☆Mission
Making smiles,the Best!!
「笑顔を作り出すこと、それが一番のクリエイティブ。」
☆業務内容
■クリエイティブディレクショ Creative Direction +
商品、サービスの企画、ディレクション、運営サポート 「世の中に笑顔が生まれるHAPPYな仕組みづくり」のお手伝い。
■HANATABAの花束の写真館 & HANANINGEN HIROSIMA
ポートレイト撮影
HANANINGEN HIROSHIMAはFRAGILEフラジャイルが運営しています。
■ FRAGILEフラジャイル
フローリスト FRAGILEの運営
ディスプレイ、広告撮影、フラワースクール、ギフト、ウェディング等の花のデザイン、施工、販売。
G7広島外相会合 船上装飾等
フラワーデコレーター協会会報誌「華輪」連載 Living flower lesson
月刊フローリスト プロ15人の事例に教わるウェディングの秘訣 掲載
月刊フローリスト 花の美ラッピング 掲載
月刊フローリスト スワッグ、イッキ見!掲載
月刊フローリスト クリスマス美リース 掲載
月間フローリスト ワン&オンリーなクリスマスリース掲載
etc
■aloha create
ハワイ邸宅ウェディングのプロデュースとムービー撮影&フォトツアー
宮島対岸、阿品にて邸宅ウェディングのプロデュース
ハワイ&北海道のリトリートツアー
☆Plofile
TAKASHI TAKANO タカノタカシ
1973年、北海道出身 豪雪地帯のニセコ連峰と蝦夷富士羊蹄山の麓で生まれ、ミニスキーを履きながら小学校に通う。 父親の転勤により10歳で宮城県仙台市へ。転校先は、いじめの蔓延るクラスだったが、放課後の野球で、タイムリーヒットを含む2安打を放ち、速攻クラスに馴染む。その後、いじめっ子といじめられっ子の間に入って、両者を和解させるなど、周りの空気を読んで場を和ませるのに喜びを覚える。 国立宮城高専材料工学科卒業後、在学中からアルバイトをしていたファッション衣料販売会社に入社、各店店長を経てバイヤー&アシスタントマーチャンダイザーになったが、偶然本屋で見かけたフラワーデザイナーの雑誌で花の魅力に気づき、前職を退職。妻の出身地である広島市へ移住。 2001年 広島市東区山根町にフローリスト FRAGILEをオープン。 近年、フラワーデコレーター協会季刊誌にて、誌上レッスンの執筆や、最近の仕事としては広島外相会合、船上装飾等。 2018 12月 HANATABAの写真館。 オープン 2020 8月 廿日市市、宮島の対岸に阿品邸オープン(ディレクション、運営サポート)
☆Message
「生き方をデザインする」
自分がやって、よかったと思うことは友達にも、教えてあげたい。 もちろんお節介にならないように、きをつけながら。 仕事と家庭、生き方のバランスの大切さ、幸せの新しい価値観を発見できる様々な仕事を実践することで、人生をデザインし、多くの笑顔を産むことが僕のテーマです。 無意識に培われた日本的な考え方や常識を、少しだけ脇に置いておいて。(特にワークライフバランスについて)。 グローバルな考え方を手に入れれば手に届く「新しい幸せの価値観」を大切にしています。 忙しい生活の中で「きれいだなあ」とか「楽しいなあ」とか「うれしいなあ」と、思うことは、一生にいったい何回くらいあるのでしょうか? できれば、「美味しい」と思う回数と同じくらい、人生に、たくさん増やしたい。 そんな、感情や感動を、たくさんの人に伝える触媒として、何かを創出できればと思います。 その何かが、たくさんの「笑顔」であれば、すごくうれしいです。 Making smiles,the best!